YouTubeの登録者数や視聴回数、収益が減った場合の4つの原因&対処方法
YouTube に動画を投稿されチャンネルを運営されている多くの方にとって、日々のチャンネル登録者数や視聴回数、収益額のデータは気になるものです。毎日欠かさず YouTube Studio のアナリティクスをチェックされている方も多いのではないでしょうか。
しかし、突然チャンネル登録者数や視聴回数・再生時間、収益額が大きく減ってしまっていたり、数値がゼロになってしまったりすることがあります。
「何かポリシーやガイドラインに違反してしまったのか」
「公開した動画に問題があったのではないか」
「自分のチャンネルや動画のネガティブな情報が拡散されてしまっているのではないか」
など、不安に感じる方も多いと思います。でもそれらデータの数値が減る原因はいくつかありますので、このページでは4つの原因と対処方法についてご紹介いたします。
01. 動画に問題があった場合
チャンネル登録者が大きく減ってしまう原因の一つとして考えられるのは、公開した動画が視聴者を不快にさせてしまった、普段投稿しているジャンルとはかけ離れた内容だった場合等です。
要は、視聴者の期待を裏切ってしまい、今後そのチャンネルを見続けたいと思えなくなったということですね。
意図的に不快にさせようと思って投稿される方は少ないでしょうが、ちょっとした言葉遣いや表現によって視聴者を不快にさせたり傷つけてしまう可能性は誰にでもあります。動画を公開する前に言葉遣いや表現に問題がないかをチェックすることは大切だと思います。
また、普段は料理動画を出しているのにペット動画を出すなど、チャンネルのベースとなるジャンルからかけ離れた内容の動画を公開することで、チャンネル登録者が大きく減ってしまうことはよくあります。視聴者が求めている内容になっているかを意識した動画作りを行うことが重要ですね。
02. YouTube 側のお掃除
YouTube は定期的に不正なアカウントや長期間アクティブになっていないアカウントなどを削除したり、データを除外し、YouTube というプラットフォームが健全な状態に保たれるようにお掃除をしていると考えれます。
それによってチャンネル登録者やそれ以外のデータの数値が変動することは珍しくありません。これはチャンネル運営者側に何の問題が無くても数値が減るものです。データの数値が減ってしまうのはショックだと感じるかもしれませんが、チャンネル運営者が特にできることはありませんし、全く気にする必要もありません。
03. ポリシー違反や無効なトラフィック等
ポリシー違反やガイドライン違反と判断される動画を公開してしまい、その動画が削除されたことによって視聴回数や再生時間等のデータが減ることも考えられます。
また、特定の人やグループがチャンネル登録者数や視聴回数、再生時間を増やすことを目的に動画を視聴していた場合、その水増しされたデータが減算されることもあります。相互チャンネル登録や相互視聴、対価を支払って登録者数や視聴回数・高評価などのエンゲージメントを購入していないでしょうか。
問題ないと思っていたことが、実はポリシーやガイドラインに違反する行為だったということがないようにご注意ください。これについては下記ページにいくつか例をご紹介しております。
04. YouTube 側の不具合
上記3つの他に考えられることとして YouTube 側の不具合があります。YouTube Studio で表示される数値がおかしくなることは多く、決して珍しいことではありません。
短時間で修正されることもありますが、修正まで時間がかかるケースも多いため、ユーザーとしては修正されるのを待つしかありません。不具合であるかどうかは Twitter などの SNS で同様の状況になっている人が多くないか確認してみてください。「YouTube 視聴回数」「YouTube チャンネル登録者」などのキーワードで検索することで見つかる可能性もあります。
また YouTube 公式の Twitter アカウント「@TeamYouTube」で不具合情報が出ていないかも確認されると良いと思います。