香典の金額やマナー知ってますか?香典の相場早見表
お通夜やお葬式に急に参列しなくてはならなくなったとき、用意しなくてはならないものの一つが香典です。香典はどれくらいの金額が妥当なのか悩まれる方が多いと思いますが、その金額や相場は故人との関係によっても異なります。
親族でなければ、全国の平均相場は5,000円である場合が多いようです。ですが、自分の年齢や故人との関係によって金額が大きく異なる場合もあります。香典の金額目安となる早見表がありますので、下の表を参考にしてみてください。
香典金額目安の早見表
贈り先 | 全体 | 年代別(贈る側) | |||
20歳代 | 30歳代 | 40歳代 | 50歳以上 | ||
全体 | 5,000 | 3,000 | 5,000 | 5,000 10,000 | 10,000 |
祖父母 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | * | – |
両親 | 100,000 | * | 100,000 | 100,000 | 100,000 |
兄弟・姉妹 | 30,000 | – | 50,000 | * | 30,000 |
おじ・おば | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 |
その他親類 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 |
友人・知人 | 5,000 | – | 5,000 | 5,000 10,000 | 5,000 |
隣・近所 | 5,000 | 5,000 | 3,000 | 5,000 | 5,000 |
友人・知人の家族 | 5,000 | 5,000 | 5,000 | 10,000 | 5,000 |
勤務先の上司 | 5,000 | 3,000 | 5,000 | 10,000 | 10,000 |
勤務先の同僚 | 5,000 | 3,000 | 5,000 | 5,000 | 5,000 |
勤務先の部下 | 5,000 | – | * | 5,000 | 10,000 |
勤務先社員の家族 | 5,000 | 3,000 5,000 | 5,000 | 5,000 | 5,000 |
取引先関係 | 10,000 | – | 5,000 | 10,000 | 10,000 |
※表中の * はサンプル数が少ないためクロス集計していません。
(1998年 旧・三和銀行、現・東京三菱UFJ銀行調べ)
贈り先が親族でなければ概ね5,000円、親族であれば金額をしっかり確認した方が良さそうですね。関東と関西でもやや金額が異なることもありますが、現在ではそれほど深く考えすぎなくても良いようです。
香典のマナー
不祝儀袋
香典を包む不祝儀袋も用意しなくてはなりませんね。ただ不祝儀袋は何でも良いというわけではありません。宗旨(宗教や宗派)によって表書きが異なるためです。例えば仏教では「御霊前」「御香典」「御仏前」、神道では「御玉串料」「御榊料」、キリスト教式では「お花料」などを使います。
ですが、親族でなければ宗旨は分からないという場合も多いと思います。分からない場合はどの宗旨でも使える「御霊前」としましょう。ただし蓮の花の絵があるものは仏教にしか使えないため、絵がないものにしてください。
お札
結婚式であれば新札を用意するのが良いとされていますが、不祝儀袋は新札以外を用意するのが望ましいとされています。もし新札しかない場合は、一度折って折り目を付けて使用するようにしましょう。
氏名・金額・住所
不祝儀袋表の下の段には自分の氏名を記入します。中袋の表には「金壱万円」のように金額を、中袋の裏には自分の住所と氏名を記入してください。※中袋がないタイプの場合は、直接お札を入れれば大丈夫です。
いずれも薄墨で書くのがマナーとされているので、薄墨の筆ペンを用意しておくと良いかと思います。