ブログネタがない?ブログネタに困らない8つの情報源
毎日ブログが書けるだけのネタを豊富に持っていますか?
ブログで収益化をしている方にとって、どのような記事を書くかの“ネタ”は欠かすことができません。ブログでそれなりの収益を上げるには、日々記事をアップする必要があることでしょう。私もほぼ毎日、自身が保有するいずれかのサイトの記事をアップするようにしています。
ブログをはじめる頃は「こんな記事を書こう!」というネタもそれなりにあると思います。しかし、段々とネタも尽きてきて「何を書けばよいかわからなくなった」「もうネタがなくて書けない」と困る方も多いでしょう。せっかくある程度の記事を書いたとしても、日々記事をアップし、続けなければ収益を得ることは難しくなります。今回は、ブログネタに困らないようにするための情報源をご紹介致します。
これで困らない!ブログネタの情報源
SNS
フレッシュな情報を得るのに役立つのが Twitter や Facebook などの SNS です。情報発信として利用されている方も多いですが、情報を収集するためにも SNS は便利です。特に Twitter はアカウントを複数持つことが簡単にできるので、情報収集用のアカウントを作り、自分の記事に関連するジャンルをツイートする人をフォローしてみましょう。
今話題になっている投稿・バズっている投稿などから「自分だったらこういうブログ記事にするな」ということを考えてみると良いと思います。
Facebook では関連するジャンルのコミュニティに参加したり、情報発信をしている方とつながってみるのもお勧めです。
SNS で流れる情報のデメリットは、本当に正確な情報なのか判断するのが難しいことです。特定の人の情報を鵜呑みにするのではなく、他の人も同様の情報を流しているか、ニュースサイト等にも掲載されているかなど情報を整理するようにしてください。
ニュースサイト
ニュースサイトも最新の情報を得るのに役立ち、毎日ニュースサイトをチェックするだけでもネタがいくつも見つかります。特に大手ニュースサイトの場合は、ある程度の正確性や信ぴょう性が担保されており、情報もまとめられているのがメリットです。
ニュースサイトで掲載されているネタが SNS でも話題になっているもの、もしくは話題になりそうだと思うものを自分の視点で記事にしてみると良いでしょう。
注意)あくまでもニュースをヒントにするのであって、ニュースサイトの文章をまとめただけのコンテンツにするのは NG です。必ずご自身の言葉を入れ独自性があると判断されるようなものにするようにしましょう。
ブログ
ブログネタの情報源として定番なのが他の人のブログです。自分と同じジャンルを扱っているブログをいくつかチェックしてみましょう!私の場合は50以上のブログがチェックできるようにブックマークしています。(全てを毎日チェックしているわけではありませんが、良い記事を書いているブログを見つけるたびにブックマークしています。)
海外のブログをチェックするのもお勧めです!日本人とは違った視点で情報を発信しているブログも多く、また日本よりも情報が早いという場合も多くあります。海外の情報をうまく収集できるようになると、日本でまだ発信されていない情報をいち早く記事にすることが可能です。
また、自分が扱うジャンルで知名度の高い企業の公式ブログをチャックするのも良いですよ!
YouTube などの動画
ブログやニュースサイトだけでなく YouTube などの動画プラットフォームを除くだけでもネタとなるようなものを発見することができます。例えば YouTube の中では話題になって認知されているようなものでも、ブログなど Web サイトではまだあまり認知されていないような情報を見つけることができたりします。
YouTube を開いたホーム画面に表示されている「あなたへのおすすめ」のサムネイルやタイトルだけをチェックして、気になるものだけでも動画を観てみるのはいかがでしょうか。
プレスリリース
様々な企業の新しい商品やサービスをいち早く手に入れる手段としてプレスリリースがあります。プレスリリースは企業がメディアに対して、新しい商品やサービス・企画等を公表する場として使われています。
以前『プレスリリースが無料で出せる4つのお勧め媒体と書き方』という記事を投稿しましたが、出す側としてではなくプレスリリースという情報を観覧する側として利用するのもありなのです!プレスリリースサイトにアクセスすれば、無料で企業が出すプレスを観覧することができます。全てのプレスが有益な情報であるわけではありませんが、ネタとなり得るプレスもきっとあります!
Q&Aサイト
『Yahoo!知恵袋』や『教えてgoo』のようなQ&Aサイトには、ブログネタとなる情報がたくさん転がっています!Q&Aサイトには困っていることや解決したいことがたくさん投稿されているので、それらを解決できる記事を公開していけば良いのです。
もちろん、Q&Aサイトの内容をコピーして貼り付けるような記事ではいけません。投稿されている質問に自分ならどう回答するかを考えて記事にしましょう。図を入れて解説するなど、Q&Aサイトよりも分かりやすい回答になるようにするのがポイントです。
本屋・図書館
この記事をご覧になっている方は、情報収集源としてインターネットを利用されている方が多いかと思います。上記でも主にインターネットを利用した情報源をご紹介致しましたが、情報源はインターネットだけではありません。意外にお勧めなのが本屋と図書館です!
本屋や図書館には数え切れない程の本があります。書籍はよくまとめられた情報です。週刊雑誌や新刊等であればフレッシュな情報が含まれているので、ネタとしてとても参考になります。書籍によっては情報が古くなっているものがありますので、間違った情報なのかは確かめてください。
本屋や図書館だけでなくインターネットから離れて外を出歩いてみると、意外に多くのネタになりそうな情報を目にすることができます。ショッピングモールでお店を見て回るだけでも多くの発見があると思います!
人から聞く
自分が当たり前のように知っていることであっても、他人には「そんな方法があったんだ!」「それ便利だね!」と思ってもらえるような情報がたくさんあります。家族・友達・同僚など、人と実際に会って話をしてみると様々な発見ができます。
ネタ探しのために話しをする必要はなく、普通に会話をするだけで良いのです。普通に人と話をしていても「こんなことで困っていて…」「こんな方法で解決した」という内容の話は出てくると思います。困っていることを解決できるようなネタが話の中で発見できたら、それが解決できる方法を分かりやすくブログにすれば良いだけです。
ネタ探しをネット上だけで行っている方は、ぜひ人と会ったり街中を出歩いてみてください。時間も体力もつかって面倒だと思われるかもしれませんが、ネット上には無い良いネタを見つけることができます!