SEOスパムを発見したらGoogleに報告してみるのもアリ!

SEOスパムを発見したらGoogleに報告してみるのもアリ!
(YouTube, AdSense, Play 公認エキスパート)
2021年03月15日 in SEO
記事内にPR・広告が含まれる場合があります

「検索エンジンに目を向けるのではなく、ユーザーに目を向ける。」というのが最も大切なことではありますが、それでも検索順位は気になりますし SEO にも注力したくなるものですね。

説明するまでもありませんが、SEO とは検索エンジンの検索結果でより上位に表示できるようにサイトの内部および外部を最適化することを言います。しかし SEO と一言で言っても、最適化する内容はサイトによって異なりますし様々な方法があります。

その中で検索エンジンがブラックな SEO(ブラックハット)としているものが、いわゆる「SEO スパム」「ウェブスパム」です。例えば有償でリンクを買うことで被リンクを獲得したり、クローキングなど様々なものがあります。検索エンジンを騙して不正に検索順位を操作していることが発見されれば、そのサイトは検索順位が下がったり最悪の場合は検索結果に表示されなくなります。

もし SEO スパム / ウェブスパムを見つけたら

自分のサイトでスパムを行わないのは当然のことですが、ライバルサイトなど他のサイトがスパムを行って検索順位を不正に上げていることがあります。そのようなサイトを見つけると許せない気持ちになりますよね。実は、スパムを行っているサイトを見つけたら Google に報告することができます。

報告をするには、まず下記のページへアクセスをしてみてください。(※ Google アカウントが必要)
https://www.google.com/webmasters/tools/spamreport?hl=ja

ウェブスパムを Google に報告する

広 告

私も明らかにスパムを行っているサイトを見つけたときに、このスパムレポートから報告をしました。すると数日後にはそのサイトが検索結果から消えていましたので、Google が対応したことがわかります。必ずしも報告したスパムに対して対応してくれるとは限りませんが、スパムサイトを発見したのであれば報告してみるとよいでしょう。

報告の方法は簡単です。どのような手法で Google をだましているのかを選択してください。例えば明らかに有料リンクを買っているサイトだと分かれば「有料リンク」を選択し、不自然なリダイレクトを見つけた場合は「他に問題がある」から選択していってください。

どれが適切か分からなければウェブスパムを報告ボタンをクリックして表示されるフォームから報告してみてください。
ウェブスパムを報告

不正行為を行っているサイトの URL、問題が表示される検索キーワード、その検索結果の URL、どのようなスパムを行っているのかなど可能な限り具体的に記入して送信しましょう。
報告フォーム

簡単にスパム報告できるということは、もし自分がスパムを行ったら簡単に報告されるということでもあります。SEO に注力している方は、いつの間にか自分もスパムを行ってしまっていないかもチェックしてみてください。

執筆者情報
2004年から当サイト「iscle」を始めた管理者。Google 公認のプロダクトエキスパートとして、YouTube、Google AdSense、Play の公式コミュニティで活動中。スマホアプリ、Web ツールの使い方や最新情報を中心に発信しています。